MIwa Hamada
ボローニャ国際絵本原画展に行ってきました。
2022年、9月25日。今日は朝から晴れ。
ボローニャ国際絵本原画展の最終日。
西宮大谷美術館に行ってきました。
気になったのは展覧会場で映すビデオです。
5名の審査員のうち、
お一方はスロヴァキア在住 絵本作家の降矢ななさんでした。
降矢さんはコメントの中で
「たった5名! たった5名の審査員が入選作品を選ぶ」のだ
ということを強調されていました。
降矢さんのお言葉を解釈して、
「審査員の好みで作品の選考が左右される」
「今年選考に漏れたとしても、決してあきらめてはいけない」
ということだな、と自分なりに理解しました。
どんな公募も選ぶ人がいて、自分の好きな作品を推すのです。
私自身が審査員になったとしたら、
やっぱり好きなものを選ぶのと同じでしょう。
心を込めて創ったものに良し悪しはありませんが、
どうしても、
それが好きという人と、
嫌いという人が両方が存在してしまいます。
だから、すべての人に好かれなくてもいいのですよね。
ただ情熱とともに創り続ける人が作家なのです。